東京都・(公財)城北労働・福祉センターが野宿者排除姿勢を改めることを求める申し入れ書

東京都知事殿 東京都福祉保健局生活福祉部保護課山谷対策担当殿 (公財)城北労働・福祉センター所長殿  (公財)城北労働・福祉センター(以下センター)は東京都の山谷対策の現地機関である。その定款には「山谷地区に居住する労働者の職業の安定及び福祉の増進を図り、もってこれらの者の生活の向上に資することを目的とする」とある。しかし、実…
トラックバック:0

続きを読むread more

2020-21山谷越年越冬闘争にご支援ご協力を

 コロナ感染が拡大する中、野宿者・日雇労働者の苦境が続いています。炊き出しや日雇い仕事の数が激減し、日々雇用であることから休業補償の対象外とされ、住民登録を前提とした諸々の給付金支給からも除外されています。休息の場であった図書館、ファーストフード店なども利用できない状況になっています。  私たちは野宿者・日雇労働者の仲間たちを中心に、…
トラックバック:0

続きを読むread more

城北労働福祉センター「野宿の日雇労働者は基準外。カードを発行する可能性はない。」と断言

1/6越年闘争最終日、やっと開庁した城北労働福祉センターに申し入れをしました。その場でセンター職員は「野宿の労働者は基準外。カードを発行する可能性はない。」と断言。 「センターの利用対象者は山谷地域に居住し、かつ山谷地域で仕事を得ている日雇労働者である。」と謳うセンターが、登録拒否で逆に労働者を苦境においつめています。 未だにセンタ…
トラックバック:0

続きを読むread more